ブログ

カテゴリー

司法書士事務所のHPで、驚くべき事実を発見していまいました!

毎度です

不動産営業出身 大阪・吹田市の

FP(ファイナンシャルプランナー)兼

司法書士 廣森良平です。

 

 

 

当事務所の登記費用体系が、

 

相場より高いのか?安いのか?

 

と調べるために、

 

他の司法書士事務所のHPを見て、

 

一般的な所有権移転登記及び

 

抵当権設定登記の費用を

 

算出しようと思いました。

 

 

 

 

 

そこで、

 

他の司法書士事務所のHPを見たところ、

 

驚くべき事実が判明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこの事務所も、

 

「個別具体的に確定的な報酬基準」

 

をHP上に出していないのです。

 

 

 

 

そこで、

 

どういう風に書かれているかと言うと、

 

「所有権移転登記6万円~」

 

「抵当権設定登記5万円~」

 

と記載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「~」って?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、再度、

 

色々なHPを当たってみましたが、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこも、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かしこも、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〇〇円~」

 

となっています。

 

 

 

 

「これやったら、

 

 高いか安いか計算出来ひんやん!

 

と思うのですが、

 

「実は、こういった書き方をする気持ちも

 

 解らなくはない!?

 

と自分自身で思っています。

 

 

 

 

確かに、

 

相続登記の依頼をされると、

 

ごくまれに隠し子をいてたりして、

 

相続人が思った以上に

 

たくさんになるケースがあります。

 

 

 

 

 

 

ところで、

 

私の最高人数は何人だと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

47人です!

 

 

 

 

こういった時は、やはり、

 

相続人調査という事で

 

相当な手間がかかるため、

 

私の事務所でも高額になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

しかしながら、

 

当事務所は以下のとおり

 

相続登記の料金を規定しております。

 

 

 

 

 

 

相続人調査及び相続関係説明図作成

 

基本報酬は20,000円

 

しかし、上記金額は相続人5名迄であり、

 

1名を超えると3,000円づつ加算します

 

と規定しております。

 

 

 

 

 

 

なので、

 

相続人が47名の時は、

 

5名迄が基本報酬20,000円なので、

 

超えた人数は42人です。

 

 

 

 

 

 

となると、

 

基本報酬20,000円+超えた人数分の加算報酬

 

となります。

 

 

 

 

 

 

超えた人数の加算報酬の算式は、

 

42人×3,000円=126,000円となります。

 

 

 

 

 

 

よって、

 

基本報酬+超えた人数の加算報酬より、

 

20,000円+126,000円=146,000円

 

となります。

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

 

 

 

 

ちょっと、計算はややこしいかも知れませんが、

 

私の事務所は「個別具体的確定的かつ明朗な」

 

報酬体系にしています。

 

 

 

その理由についは、次回に回します。

 

 

以上
不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した

不動産業界出身司法書士兼

ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。

これは知っておいて欲しい記事です。是非お読みください。