家族信託(民事信託)、相続登記手続、遺言書作成、
新築・中古不動産売買に基づく不動産登記に力を入れております。

廣森司法書士事務所logo
吹田市の司法書士事務所 廣森司法書士事務所連絡先

〒564-0052 大阪府吹田市広芝町9-12 第11マイダビル4F
(御堂筋線・北大阪急行 江坂駅 徒歩3分)

個人再生住宅資金特別条項

ストップ任意売却!!

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)司法書士 廣森良平です。ゴールデンウィーク明け位に、FP、コンサル、不動産会社の経営者の方で、新たな事業を展開します。どんな事 ・・・ >> 続きを読む

私達は真剣に、「個人再生手続」をこの世に知らしめたいのです!

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。私がなぜ今回、FPの継続教育セミナーの講師をしたのか?ちなみに、私の研修講師の様子は私のフェイスブッ ・・・ >> 続きを読む

司法書士にも得意・不得意があります!?

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市のFP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。司法書士には、みんなそれぞれ得意分野 というものがあります。裏を返せば、司法書士には、全く出来ない、全 ・・・ >> 続きを読む

不動産所有者に考えられる法律問題 その3

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。不動産所有者になった事により、その不動産にまつわる法律問題において考えられる事に、「住宅ローンを組み ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その26 「後順位担保権者がいる場合 その3」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市のFP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。昨日の続きさて、ここでは難しい法律用語は極力使わず、お話しします。まずは、破産・再生手続きというものは ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その25 「後順位担保権者がいる場合 その2」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。昨日のつづきそれでは、住宅ローン以外で後順位に抵当権や根抵当権がついていたらどうすんのか?それは、後 ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その24 「後順位担保権者がいる場合 その1」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。本日は、シリーズ 個人再生住宅資金特別条項を久しぶりに書きます。実は、、、、、、、、、、、、シリーズ ・・・ >> 続きを読む

「よかったね!早めの相談!」  その5

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市のFP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。前回は、税金の滞納をしていても、個人再生住宅資金特別条項が出来ると書きました。さらに、税金の差し押さえ ・・・ >> 続きを読む

「よかったね!早めの相談!」  その4

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市のFP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。前回、住宅ローン以外の借入も滞納、税金も滞納している人も条件によっては、個人再生住宅資金特別条項が使え ・・・ >> 続きを読む

「よかったね!早めの相談!」  その3

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。本日も、個人再生住宅資金特別条項に関して、専門的な事ではなく、私の所見を述べたいと思います。世の中に ・・・ >> 続きを読む

「よかったね!早めの相談!」  その2

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。本日も、個人再生住宅資金特別条項に関して、専門的な事ではなく、私の所見を述べたいと思います。世の中に ・・・ >> 続きを読む

「よかったね!早めの相談!」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。今日は、個人再生住宅資金特別条項に関して、専門的な事ではなく、私の所見を述べたいと思います。世の中に ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その23 「住宅資金の範囲 その4 ペアローン」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。本日も住宅ローンの支払いに困っている方のための、シリーズ個人再生住宅資金特別条項です。本日は、ペアロ ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その22 「住宅資金の範囲 その3」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市の FP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。昔の公庫や現在の住宅金融支援機構でよくある、収入合算して連帯債務になっているケースがあります。その時 ・・・ >> 続きを読む

シリーズ 個人再生住宅資金特別条項 その21 「住宅資金の範囲 その2」

毎度です不動産営業出身 大阪・吹田市のFP(ファイナンシャルプランナー)兼司法書士 廣森良平です。本日も、個人再生住宅資金特別条項の使える、住宅資金の範囲についてのお話しまず、昨日の復習ですが、「住宅 ・・・ >> 続きを読む