ブログ

カテゴリー

抵当権設定登記と抵当権抹消登記

毎度です

 

不動産営業出身 大阪・吹田市の

FP(ファイナンシャルプランナー)兼

司法書士 廣森良平です。

 

 

みなさん!

 

抵当権設定登記と

 

抵当権抹消登記って、ご存じですか?

 

 

 

 

ここで、抵当権を簡単に説明すると以下のとおりです。

 

 

 

 

住宅ローンを借りる時って、

 

銀行はその買ったお家を「かたに取ります。」

 

 

 

「かたに取る!」

 

という事って、どういう事かと言うと、

 

もし住宅ローンの返済が出来なかったら、

 

その買ったお家を売って、

 

そのお金で返してもらうという事です。

 

 

 

 

「かたに取る!]

 

という事を難しい言葉で言うと、

 

「抵当権を設定する」

 

と言います。

 

 

 

 

しかし、

 

お金を返すとその抵当権も必要ではなくなります。

 

 

 

 

むしろ、お金を貸してるからこそ、

 

抵当権というのが設定できるので、

 

お金を貸してないと当然抵当権は設定できません。

 

 

 

つまり、

 

お金を貸してるからこそ、

 

抵当権が成り立つのです。

 

 

 

イメージで言うと、

 

お金を貸してる事を親カメとしたら、

 

抵当権の設定は子亀です。

 

 

 

 

 

なので、

 

親カメがおるからこそ、子亀が成り立つ。

 

 

 

 

 

これを「抵当権の附従性」といいます。

 

 

 

 

 

こんな難しい言葉は

 

宅建以上の難関資格を受ける人だけ

 

覚えて頂ければいいですが、

 

ここで抵当権とはどんなものか

 

わかって頂ければと思います。

 

 

 

 

 

もう一つ、似たようなもので、

 

根抵当権(ネテイトウケン)

 

と言うものがあります。

 

 

 

 

これも追々ご説明しますが、

 

決して、

 

根抵当権(ネテイトウケン)を

 

「コンテイトウケン

 

と読んではいけません!(笑)

 

 

 

 

 

たま~に、

 

「コンテイトウケン」

 

と言う人がいます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!?

 

もしかしてあなたですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったですね~

 

今後、恥をかかなくて済みそうです(笑)

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

司法書士合格者でも、

 

法律の勉強を始めたばかりの人で、

 

法律用語を間違って面白い言い方をする人がいます。

 

 

 

 

例えば、

 

出子を「チャクシュツシ」と読まないとアカンのに、

 

出子(テキシュツシ)」と読んでいた奴もいます。(笑)

 

 

 

 

確かに、

 

赤ちゃんを母体から摘出するには摘出しますが・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

ちなみに、間違っていたのは、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法律の勉強を始めたばかりの頃の、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の事です(笑)  

 

 

以上

不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した

不動産業界出身司法書士兼

ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。

これは知っておいて欲しい記事です。是非お読みください。