ブログ

カテゴリー

無料法律相談会で得をする方法

毎度です

 

不動産営業出身 大阪・吹田市の

FP(ファイナンシャルプランナー)兼

司法書士 廣森良平です。

 

 

 

本日は、

 

「無料法律相談会で得をする方法」

 

のお話しです。

 

 

 

 

行政が主催する無料相談会は

 

大体、1人につき30分厳守

 

と決められているのが通常です。

 

 

 

 

なので、皆さん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は有効に使わないといけません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は金なり です。

 

 

 

 

実際に、大事な話をしているのに、

 

「タイムアップ!」

 

という方が結構いらっしゃいます。

 

 

 

 

 

私の事務所では30分過ぎたからと言って、

 

タイムアップという事で、

 

「それでは次の方」と言いませんが、

 

行政主催の無料法律相談会はそうはいきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容赦なく強制的 に退場させられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、どうするか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事の発端等を時系列に沿って、

 

簡潔・丁寧に記載した資料を持って

 

無料法律相談会にのぞんで下さい。

 

 

 

 

 

さて、

 

私は市役所の法律相談担当司法書士ですが、

 

いつも思う事があります。

 

 

 

 

 

皆さん、法律の要件とは全く関係のない事を

 

長々とお話しする方が非常に多いと

 

思っております。

 

 

 

 

つまり、10をお話しされても、

 

相談内容により大事なポイントというものは大体

 

2つ~3つ位なのです。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

10の内容から私達プロは

 

大事な3つのポイントを抽出した上で、

 

法律判断を下すのです。

 

 

 

 

 

しかしながら、

 

残りの7つの無関係のポイントのために

 

その3つを抽出するのが、

 

非常に困難であったり 、

 

時間がかかってしまったりするケースも

 

しょっちゅうあります。

 

 

 

 

 

私の事務所に無料法律相談で来られる方は、

 

無制限に時間を取って相談にあたりますが、

 

行政主催の無料相談会は

 

きっちり30分と決められているので、

 

そうはいきません。

 

 

 

 

つまり、

 

行政主催の無料法律相談は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が勝負なのです。

 

 

 

 

なので、

 

何度も言いますが、

 

事の発端等を時系列に沿って、

 

簡潔・丁寧に記載した資料を持って

 

行政主催の無料法律相談会に

 

のぞんで下さい。

 

 

 

 

 

法律相談の担当司法書士が

 

事実認定をする時間を短縮できるので、

 

深くて、内容の濃い~相談が出来ます。

 

 

以上

不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した

不動産業界出身司法書士兼

ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。

これは知っておいて欲しい記事です。是非お読みください。