ブログ

カテゴリー

昨日の日経でも遺言書の重要性を言ってました!?

毎度です

不動産営業出身 大阪・吹田市の

FP(ファイナンシャルプランナー)兼

司法書士 廣森良平です。

 

 

昨日の日経新聞で

 

相続税増税の記事が

 

6ページにわたり掲載されていました。

 

    ↓その写真です↓

 日経新聞相続税増税の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6ページもですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ位、

 

これから相続について

 

「皆さんが考えて行かなければいけない!」

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

その内の

 

「2015年の相続税増税控え」

 

「ハッピーエンディングを目指す」

 

という記事が、

 

私の最近の連載である

 

遺言書とかぶってるところがあります。

 

 

 

 

         

それは、

 

①財産が意外に少ないほど揉めるケースが多いと言う事

 

②子どもがいない夫婦、認知症の家族がいる場合、

 

分割しにくい財産がある場合、相続人が外国在住の場合は

 

元気なうちに遺言を書いてを作成しておきたい

 

という記事です。

 

    下の赤線に注目↓

 日経新聞赤線に注目

 

 

まずは、①の

 

財産が意外に少ないほど揉めるケースが多い

 

については、以下のとおり記事を引用します。

 

 

 

 

2012年度の司法統計年報によれば、

 

全国の家庭裁判所に持ち込まれた

 

相続関係の相談件数は

 

17万4000件を超える。

 

 

 

 

調停などが成立した

 

遺産分割事件の総数は約8800件で、

 

その約8割が相続財産5000万円以下の紛争 である。

 

との事です。

 

 

 

 

 

上記の記事で言える事は、

 

相続税の基礎控除が

 

5000万円プラス相続人×1000万円であるから、

 

相続人が1人いれば、

 

最低でも6000万円まで相続税が

 

かかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となると、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5000万円以下の紛争

 

ほとんどと言う事であれば、

 

相続税を納めないといけない資産家ほど

 

揉めていなくて

 

 

相続税を支払わなくてもええ世帯ほど

 

揉めている

 

という事です。

 

 

 

 

次に、②の

 

子どもがいない夫婦、認知症の家族がいる場合、

 

分割しにくい財産がある場合、

 

相続人が外国在住の場合

 

「元気なうちに遺言を作成しておきたい」

 

という記事です。

 

 

 

 

 

 

これも、

 

私の最近のブログでお話しをしております。

 

 

 

 

 

 

「分割しにくい財産があると何が不具合なのか?」

 

「相続人が外国在住の場合に何が不具合なのか?

 

次回から上記の点について、

 

書いて行きたいと思います。

 

 

以上

不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した

不動産業界出身司法書士兼

ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。

これは知っておいて欲しい記事です。是非お読みください。