宅建士講師

RYOHEI HIROMORI

「法律のプロ」が教える授業
暗記量を最小限にした授業

講座紹介

  • 宅建士民法合格講座(全3回)

    宅建士と名称が変更され宅建士資格が注目を浴びるにつれ、権利関係の問題、特に「民法」の難化傾向が顕著となりました。従来の過去問さえこなせば大丈夫という固定観念がくつがえり、民法の条文と制度趣旨を問う問題が増加しております。
    数多の宅建予備校がありますが、民法を徹底的に掘り下げて学んだことの無い講師が、宅建民法を教えているのが現状です。
    なので、面白い講師が、面白く可笑しく授業をしていますが、実は、法律資格試験のプロからすると、中身は「スカスカ」です。
    実体法に精通した司法書士が、宅建民法について懇切丁寧に伝授いたします。
    民法は、「制度趣旨」と言った基本を徹底的に理解することで、暗記が楽になったり、暗記する量を最小限に抑えることが出来ます。

  • 宅建士試験全科目合格講座(全33回)

    権利関係14回、宅建業法8回、法令上の制限及び税11回の、合計33回の講座で宅建士合格に必要最小限、必要十分な知識を伝授します。
    宅建士試験は「いかに覚えるべき量を減らすか!!」につきます。つまり、常に、「なぜそうなるのか?」という法律の基礎や根本を理解することで、大幅に暗記量の削減が可能。
    さらに、丸暗記ではないため「試験や実務に使える知識」を伝授していきます。

  • 宅建士試験頻出事項演習講座(全12回)

    人はテキストを漫然と読んで理解して暗記するより、「問題形式・クイズ形式」で問題を解いていく方が記憶に定着します。これは、車の免許の学科試験でも同じことがいえ、皆様もそのような経験がおありだと思います。
    この講座は、宅建士試験でも特に頻出事項を問題形式で解答していく演習講座です。
    500問を超える演習で、生きた知識を定着することが可能です。
    ※講座回数等につきまして、御社のご都合ご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。できるだけご要望に沿えますよう努力したく存じます。

宅建士試験合格講座 
受講生の声

宅建合格講義を受講いただいた方に、アンケートをご記入いただきました。
一例を掲載させていただいております。

  • 宅建受験回数 5回目
    今回の受験結果 36点(合格)
    講義内容 5(最良)
    宅建に受かる為の講義をして頂き、無駄な知識は省いていただけたので、混乱せず受講出来た。
    配布資料 5(最良)
    過去問だけでなく、一問一答形式で問題を出していただき、理解し解くことが出来た。
    講師の説明・進行 5(最良)
    難しい言葉でなく、わかりやすい言葉で説明していただけたため、理解しながら聞くことが出来た。
    試験勉強への
    役立ち度
    5(最良)
    今まで「何となく」解いていた民法を「理解」して解くことが出来た。

    その他ご意見

    講義中、廣森先生から、知識確認の為の質問が、毎回あった。
    この「全員参加」形式の講義のため、気を抜くことなく、話しを聞けた。
    また、その時答えれなければ、毎回立ち止まり説明をしていただけたことにより、理解をしながら受講でき、実力が付いていきました。
    宅建試験は、「宅建業法」は理解・覚えることは当たり前。「民法」「法令上の制限」をいかに理解・覚えることが出来るかが重要です。廣森先生はその重要なポイントを、的確に無駄なく教えていただけました。ありがとうございました。

  • 宅建受験回数 4回目
    今回の受験結果 44点(合格)
    講義内容 5(最良)
    期間が短い状態でしたが、形式を考えていただき、計画も立ててでき、勉強しやすかった。
    配布資料 5(最良)
    一問一答形式の問題で、一問ごとに理解していないと解けないため、実力がついた。
    講師の説明・進行 5(最良)
    テキストを基準に、覚えやすく考え方を解説していただき、問題をとく形式で、身になった。
    試験勉強への
    役立ち度
    5(最良)
    苦手な民法を、法律のプロに教えていただき、民法の考え方を基に問題に取りくめた。

    その他ご意見

    自身、宅建試験を数回受験しているため、分野でいくところの宅建業法は、ある程度理解力があったが、民法について、苦手意識があり、その点を法律のプロである、廣森先生に教えていただいたのが、民法の理解の一助になりました。
    特に、民法は理解する力と考える力が必要だと思いますが、民法は本来どういう考え方か、「弱い者を助ける」という考え方を理解していれば、知識じゃなくても解けたりするものだと感じ、ためになりました。

  • 宅建受験回数 1回目
    今回の受験結果 38点(合格)
    講義内容 5(最良)
    限られている時間の中で重点範囲を濃く勉強できたため、一つひとつ理解し進むことができた。
    配布資料 5(最良)
    1問1答を繰り返し解いたことで、得意不得意が把握でき効率よく学習できた。
    講師の説明・進行 5(最良)
    分かりやすい言葉、例えを用いて説明していただけたので紐付きで覚えることができ、思い出しやすかった。
    試験勉強への
    役立ち度
    5(最良)
    色んな角度から問題を出して頂けたので自身の知識の幅を広げることができた。

    その他ご意見

    何とも理解しにくい民法は特に苦戦しましたが、民法を解くうえでの考え方を教えていただけたので、理解しやすく、苦手意識は最小限で、最後まで勉強に取り組むことができました。
    先生との距離が近い講義は、手元に図を書きながら説明を聴けたこと、「分かりましたか?」の確認がありながら進んでいったことで、復習もよりしやすかったです。
    まったく知識のない状態からスタートし、不安を感じながらも、廣森先生の熱く、時には楽しい講義があったからこそ、モチベーションを保ち、高めていくことができました。本当にありがとうございました。