ブログ

カテゴリー

宅地建物取引士  その3

毎度です

 

不動産営業出身 大阪・吹田市の

 FP(ファイナンシャルプランナー)兼

司法書士 廣森良平です。

 

 

昨日の続き・・・。

 

 

 

宅建主任者から宅地建物取引士への名称変更理由に

 

公正かつ誠実に業務を行い、

 

信用失墜行為を禁止し、

 

更なる知識と能力の向上のために、

 

業界団体の強い要望がありました!。

 

 

 

 

 

 

ここで、

 

目を付けて欲しいのが、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優秀・遵法精神・倫理観のある営業マンしか

 

生き残れないという事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界は、、、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「遵法精神のある優秀な不動産営業マンにするための

 

 研修をどうしようか?」

 

と頭を悩ませていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となると、どうなるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「不動産に関する法律知識の研修」

 

というニーズが発生すると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、

 

宅地建物取引士がプラチナ資格 になると、

 

試験が難化します。

 

 

 

 

 

現に、

 

業界の動きからか、

 

ここ数年難化傾向です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、どうなるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「社員の資格試験対策」

 

というニーズも発生すると思います。

 

 

 

 

そこで、

 

そのニーズに応える事の出来る人間は、

 

誰か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、もう、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司法書士しかおりません。

 

 

 

 

 

 

しかも、

 

こんなフットワークの軽い事をするには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

頭のキレや柔らかさも求められるので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若手しかおりません!

 

 

 

 

 

 

さて、ここで、

 

弁護士も可能性があると思いますが、

 

ここはもう、司法書士の独壇場になるのではないか?

 

と思います。

 

 

 

 

 

理由については、次回・・・。

 

 

 

 

追伸

 

なので、私もメッチャ勉強しておきます!

 

不動産取引の本

 

とくに、写真の真ん中の

 

「不動産取引における瑕疵担保責任と説明義務」

 

は必至のパッチで勉強します

 

 

以上
不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した

不動産業界出身司法書士兼

ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。

これは知っておいて欲しい記事です。是非お読みください。