ブログ
カテゴリー
すべての投稿
-
なるほど法律コラム不動産取引
司法書士廣森の事件簿 ~犯罪行為に加担するのか?!その2~
今回は前回の続きです。🙂❗1 前回のおさらい不動産決済引渡前に売主様が警察に勾留され、物理的現実的に決済引渡が不可能になってしまったケースです。また、本件不動産の取引において売主に①売却代金を犯罪に使用②逃走資金の確保③罪証隠滅④売主に組織...
続きを読む -
なるほど法律コラム不動産取引
司法書士廣森の事件簿 ~犯罪行為に加担するのか?!その1~
今回は表記タイトルについて、お話していきたいと思います。🙂❗1 不動産会社の営業マンから一本の電話先日、取引先不動産仲介会社の営業マンから一本のSOSの電話がありました。📞💦営業マン 「今月末に不動産の取引があるのですが、 売主様...
続きを読む -
不動産取引
人気ドラマ「地面師たち」、司法書士として共感できるところ
今回は表記タイトルについて、お話していきたいと思います。1 なりすましの人が司法書士の本人確認の質問にたどたどしく答えるところ最近では、高齢化社会ゆえに売主が高齢の方の不動産取引が激増しています。👴🏻👵🏻そして、司法書士は本人確認の質問で名...
続きを読む -
不動産取引
人気ドラマ『地面師たち』にプロがツッコむ?! その2
今回は、前回に引き続き、最近ネットフリックスで人気のドラマ「地面師たち」について、プロの司法書士がツッコミを入れて行きます!🙂🚨(ネタばれにならない程度に)。🙊1 最大のターゲットとなった土地ドラマでは、お寺に隣接する3000㎡の土地がター...
続きを読む -
不動産取引
人気ドラマ『地面師たち』にプロがツッコむ?! その1
本日は、最近ネットフリックスで人気のドラマ「地面師たち」について、プロの司法書士がツッコミを入れてみます。🙂🚨(ネタばれにならない程度に)🙊1 地面師と地面師の手口地面師とは、土地の詐欺師のことを言います。ほとんどの手口が、土地の所有者にな...
続きを読む -
不動産取引
新中間省略登記とは
本日は、新中間省略登記についてお話します。1 安く仕入れて、高く売ることが商売の基本不動産を安く仕入れて、その不動産を仕入れ価格よりも高値で転売するとします。そこで、具体的な所有権の移転の流れは、以下のとおりとなります。A(当初売主) ⇒...
続きを読む -
不動産取引
権利証(登記済証または登記識別情報)を紛失したらどうなるのか...
今回は、権利証(登記済証または登記識別情報。以下「権利証」という。)を紛失したらどうなるのか?というお話をします。😊❗1 権利証を紛失したときの不具合権利証は、所有不動産売却時の所有権移転登記手続きにおいて、必要不可欠な書類となります。なの...
続きを読む -
相続・遺言
知らなかったでは済まされない相続手続! その3
今回のコラムは、前回の続きです。まずは、前回までのあらすじをおさらいします。亡くなられた方(以下、「被相続人」という。)のプラス及びマイナスの財産のどちらが多いのか分からない時、相続を単純承認(プラスもマイナスの財産も相続する)、限定承認(...
続きを読む -
相続・遺言
知らなかったでは済まされない相続手続! その2
今回のコラムは、前回の続きです。まずは、前回のあらすじをおさらいします。主人公は昔の国民的大スターの「力道山」の「相続人?!」です。力道山は多額のプラスの財産を残して亡くなりましたが、それに勝るとも劣らずマイナスの財産、つまり「多額の借金」...
続きを読む -
相続・遺言
知らなかったでは済まされない相続手続! その1
皆様、こんにちは。今回は相続対策で大失敗した有名人のお話をします。1 それは、昔の国民的大スター「力道山」力道山は、昭和20年代後半から昭和30年代にかけて、大活躍したプロレスラーであり、💪🏻国民に熱狂的に愛されていました。ところが、かなり...
続きを読む