ブログ
カテゴリー
廣森の経歴 社会人1年目
ゆるネタ。廣森の経歴 激動の猛烈新卒営業マン時代 その5
毎度です
不動産営業出身 大阪・吹田市の
FP(ファイナンシャルプランナー)兼
司法書士 廣森良平です。
今日も、休みなので、定番のゆるネタ で!
先輩の訪問先は、主に瀬戸内の造船会社・海運会社です。
毎日、広島市から
尾道・因島・今治・岩国・柳井等々に車で向かいます。
なので、
毎日が観光です(笑)
そして、営業先の道中や帰りに、
その地で有名なお店で昼飯を食べるのです。
僕たちのお気に入りが 、
尾道ラーメンと岩国の力寿司です。
↓尾道ラーメンの朱華園↓
瀬戸内の魚介を使用。昔から魚介を採用しており、
魚介系ラーメンの先駆者と言っても過言ではない!
↓山口県岩国 力寿司の「名物ジャンボ寿司」↓
ハマチとアナゴが半端なくでかい!
でも、食べログ見ると地元ではあまり人気なさそう?!
尾道ラーメンと力寿司が
僕と先輩のお気に入りのため、
岩国・尾道方面に営業に出て、
この二つを食べないと
「仕事」をしたという事にはなりません(笑)
そして、食事の後は、
昼寝と瀬戸内の風景を見ながら一服です。
至福の時です
そやけど、瀬戸内の風景って、
なんであんなに素敵 なんでしょうね~。
特に、夕方ころは最高です・・・ 。
そして、昼寝・一服の後に、数件だけ会社に訪問します。
ところで、
先輩に同行すると、ほとんどの仕事の時間は
車の運転 です。
なので、車の中で、先輩から
社会人とは
ビジネスマンとは
仕事とは
というお話を聞いておりました。 ←よくサボってましたけど(笑)
先輩の仕事は金融の仕事なので、
話の内容がかなり高度であったと思います。
会計・税務・法律・英米法等々、、、、
先輩の税務や法律に関する話をする姿が
物凄い格好良く思えました。
その時からもしかすると、
法律に関する専門職に憧れたのかも知れません。
また、先輩がいつも口酸っぱく言って事が、
「物売り営業だけしていてもアカン!」
「何か、キラリと光る能力を身につけなさい!」と。
そして、先輩は仕事でヨーロッパ駐在が長かったため、
英語で国際法に基づいた契約の交渉が出来るそうです!
なので、私は、先輩の仕事をする姿を見て、
法律に詳しくなりたいと思うようになり、
法律の専門職に憧れたのかも知れません。
先輩はたまに、僕に対して
「廣森君、いつかタンカーも扱うからさ、
海外出張もあると思うし、
仕事は僕が色々と教えてあげるよ!」
と言ってくれました。
なので、僕もいつかは
海外を飛び回るビジネスマンになるんや~
と妄想 してました。 ←英語どうすんのん?(笑)
そして、午後5時頃には広島市内に戻り、
車の中で大事な仕事があります。
それは、
半分以上がうその内容の業務日報の打ち合わせです。(笑)
ほとんど、小説です(笑)
つじつまを合わさないと
中四国事業部長にエライ怒られます!
そして、6時半~7時頃に帰社。
部長が大体、8時半頃に帰るので、
部長が帰るまで、ダラダラと日報を書きあげ、
部長が帰ったら、先輩と一緒にそそくさ帰ります。
今でも思うんですが、
上司って、絶対に
嘘の内容の日報って解ってると思うんですけどね~。
そして、
先輩とのプライベートの飲み二ケーションは
週1位で、イタリアンかフレンチで飲みに行き、
そして、散々、
先輩のワイン や欧米の文化のうんちくを聞いて ←たまに僕も使う(笑)
結局、飲み過ぎで二人ともグダグダになり 、
〆にお好み焼きを食べて帰るというような感じでした。
題名が、猛烈新人営業マンってついてますが、
既に、猛烈ではなくなってます(笑)
以上
不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した、
不動産業界出身司法書士兼
ファイナンシャルプランナーの廣森でした