ブログ
カテゴリー
不動産取引
不動産登記業務は「場数」と「経験」です!
毎度です
不動産営業出身 大阪・吹田市の
FP(ファイナンシャルプランナー)兼
司法書士 廣森良平です。
昨日、決済がありました。
そして、ブログから
決済の依頼がありました。
その時に見積書を出したのですが、
費用項目の「事前閲覧及び事前調査」
という項目にご質問が及びました。
「なぜするのですか?」
「必要なのですか?」
という様な具合です。
見積を出すときに、
定型的でもいいからメールにて、
費用の項目のご説明を入れるべきだと思いました。
なので、
司法書士がなぜ
「事前閲覧及び事前調査」
をするのかをご説明します。
まずは、
決済予定の大体1ヶ月位前に
不動産売買の契約を行います。
そこで、仲介会社から
不動産売買契約書のファックスを頂きます。
そして、
売買契約書上の売買対象の不動産の閲覧をします。
その際に何を確認するかというと、
不動産の表示や売主様の名前や住所
を確認をします。
次に、
閲覧した謄本をプリントアウトし、
登記に必要な書類の作成に移ります。
そして、時間が経ち決済当日を迎えます。
契約日から約1ヶ月弱経過しました。
みなさんは、ここで、何か思いつきますか?
そうです!
もしかすると、
契約日は売買契約書上の売主だったのに、
当日になって、誰かに所有権が移転していたり、
賃借権や抵当権や根抵当権が付いていたり、
差押、仮差押、競売が打たれていたりする可能性が
無きにしもあらずです。
もし、
上記の様な事があると、
せっかく購入したお家に住めなかったり、
自分の持ち物にならない可能性があります。
私は、今までにこういった経験はありませんが、
決済当日にこういった可能性が
ゼロとは言い切れません!
なので、
登記の依頼された日に一度、事前に謄本を取得し、
決済の当日に謄本を取得するので、
合計2回謄本を取得する事になります。
さて、
司法書士の決済というものは、
念には念を入れて調査し、
決済当日に臨むものです。
また、車の運転と同じで、
人間というものは、運転が慣れてきた頃に
事故を起こすと聞きます。
私は、不動産の決済の立会も
同じことが言えるを思っています。
つまり、
「適度な緊張感を持って決済を臨むべき」だと、
私の八尾の師匠もおっしゃていました。
師匠はその道30年以上のベテランですが、
いまだに、決済は適度な緊張感を持って
臨んでいるそうです。
緊張しすぎてもダメなんですけどね~。
緊張しなさ過ぎてもダメなんですけどね~。
本当に、適度な塩梅が重要ですし、
そのバランスが取れている司法書士が
有能であると私は思います。
でも、新人にはその辺がまだ、
難しいでしょうね~。
なんせ、不動産登記業務は
「場数と経験」です
以上
不動産法務・不動産実務・不動産登記に特化した
不動産業界出身司法書士兼
ファイナンシャルプランナー(FP)の廣森でした。